忍者ブログ

このブログはCDレビューサイトMFRの日記コンテンツとして使用しています。 CDレビューはリンクのMFRからどうぞ!!
<<03/123456789101112131415161718192021222324252627282930/05>>
[79]  [73]  [70]  [69]  [64]  [61]  [59]  [58]  [56]  [55]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

cue_interface_internalmixer.jpg
NUMARK TOTAL CONTROLについての詳細レビューです。

バンドリングされているCUE LEのソフトは、はっきり言って使いやすいです。(ヨツウチの場合)
お気に入りの機能はGainとテンポは自動でマッチングされる機能付で、あとはEQを合わせるだけという便利さです。
ただし、CUE LEでは、モニタリング時にEQの反映がされず常に生音しか聞けないという欠点があります(ココ注意!!)
まぁこの不具合はレジストリちょいといじくれば解消されます。もし同じような悩みを探している方はNUMARKに問い合わせてみてください。
またMIXしている時に、テンポが合っているか視覚的にわかるし、テンポのみ別表示されているので、カットインする場合も視覚的には分かりやすいです。だけど視覚だけにとらわれていると必ずズレたキューイングになるので、、、、あまりたより過ぎはよくないですね。
まだTraktorについては使ってません(笑)。

 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

design by AZZURR0