このブログはCDレビューサイトMFRの日記コンテンツとして使用しています。
CDレビューはリンクのMFRからどうぞ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
至極の美ピアノエモBOSTON!!
感傷的なメロディに希望がこもったハーモニーに感激
その特徴的なピアノラインとリードボーカル、ダン・レイアスのハスキーな歌声により、コールドプレイ(COLDPLAY)やジェームス・ブラント(JAMES BRUNT)と比較されることもしばしば。オーガスターナのサウンドは瞑想的であり、儚く孤独で強い美しさが全ての曲に溢れている。このアルバムは彼らの旅の途上~始まりと終わり、出会いと別れ、故郷から遠く離れた地で自分の人生を見つめなおしたストーリー。 「ビリー・ジョエル」(Billy Joel)、「ベン・フォールズ」(Ben Folds)、「コールドプレイ」(COLDPLAY)などピアノマンは数多くいれど、オーガスターナの感傷的で美しいメロディーは、彼らが手にした唯一の美しい武器・・・。病んだ社会に届く「希望」の兆し~エモーショナルでビューティフルなピアノロックが日本全土に響き渡る!
心地よい音に酔いしれます。
泣き系のロック好きにオススメです。
泣き系のロック好きにオススメです。
2006年、「How To Save A Life/ハウ・トゥ・セイヴ・ア・ライフ~こころの処方箋」で日本デビューを果たし、全国でのパワープレーもAIR-G、NACK5、FM802ほか16局以上を獲得した、The Frayの2ndアルバムが登場!!デビューアルバムは新人にもかかわらず、わずか半年でゴールドディスクを獲得、全米TOURはあのWEEZERよりオープニングアクトとして大抜擢されるなど、ザ・フレイ旋風を巻き起こした時から早2年。より一層メロディーを前面に押し出し、一層やさしく、美しく、そして切ないアルバムが完成!! |
次のページ
>>